精神と時のblog

明日が来年ならデーモン閣下と同い年になれると思っているおじさんの駄ブログ

再現できなくなった不具合

組込ソフトウェアを開発していると

どうしても一度は当たる問題。

 

ハードの問題か、ソフトの問題か。

 

接触不良や部品の温度素性が

影響しているかもしれない。

 

ソフトのレジスタ叩くタイミングや

処理シーケンスの不備はないはず。

 

でもフェイルセーフの甘さや抜けが

あるかもしれない。

 

切り分けは正直難しい。

 

同じソフトで

こっちのハードだとたまに起こる。

あっちのハードだと全く起きない。

 

ソフト屋は出来る限り、

部品の個体差を原因にしたい。

なぜなら論理的に説明できないから。

 

ハード屋は出来る限り、

ソフトのバグを原因にしたい。

なぜなら歩留まりや信頼性に関わるから。

設計・購買・生産工程まで

すべてを変えなければならないから。

 

分かる。

分かるんだがもうソフトで説明ができない。

 

同じROM焼き直したら再現できなくなった。

ケーブル挿し直したら再現できなくなった。

 

自分所有の電子機器がこれで

故障から復帰したらラッキー

でおしまい。

 

しかし仕事でこれは冷や汗もの。。

もう後に引けなくなる。

 

ただ原因の切り分けステップで、

十分有りうるケースではある。

 

なので、

 

他人が結構頻繁に再現する

と言っても自分で同じ再現をするまで

次のステップに進まないこと。

 

あとから切り分けが難しくなるので、

同時に2つの変化を作らず進めること。

 

この2点が超重要。

 

 

 

あーでもどう説明しよう。

状況証拠しかないよー。

 

試行回数で確率的に問題なしも

辛いんだよなー。。