精神と時のblog

明日が来年ならデーモン閣下と同い年になれると思っているおじさんの駄ブログ

仮説→確認→報告 vs 仮説→(報告)→確認→報告

状況に応じて使い分けないと。●仮説→確認→報告 - 確認がすぐ終わりそうな時。 - 相手が言った言わないを気にする時。 = 自分の過去の発言をひっくり返す時。●仮説→(報告)→確認→報告 - 確認の結果で他の人が動かないといけない時。 - 確認が長引きそうな時。…

ひっくり返す

「今更ひっくり返せませんよ」某芸人さんが会社に言われたとする言葉。言う側は分かってるんですよ。 ひっくり返しているのを。でもひっくり返さないと、 成立しないから 覚悟を決めて言うんです。あらゆる犠牲を覚悟して。 悩みに悩み抜いて。それを責めら…

終わるのでなく終わらせる。

自戒も含めて。 不安は増幅する。 理由を考えれば考えるほど。 原因を探せば探すほど。 心当たりや間違いを見つけると、 更なる心当たりや間違いがあるかもと、 そのループが繰り返される。 その原因はゴールを決めてないから。 ゴールって何かというと、 こ…

腐っても鯛の逆

腐っても鯛。 http://kotowaza-allguide.com/ku/kusattemotai.html ソフトウェアの世界では むしろこの逆が発生します。 クソ設計とクソコードを どんなに治そうとも、 クソの域は脱しません。 1万行超えのソースファイル、 相互参照のオンパレード、 mutex…

自動運転とEVは何を意味するか

近年自動車業界では、 自動運転やEV化へ向けた動きが 急速に進んでいます。 自動車メーカーで力入れているところも ありますが、技術開発の主導はGoogleなど IT企業だったりします。 個人的に自動車業界、特に日本の企業が この動きにどうアプローチしている…

戦う前にまず観る....そして平和は突然訪れる

んまぁガツガツとリリースに向けて 評価チームが動いているわけです。 そんなところに突然致命的なバグ報告。 しかも設計側からこんなの見つけちゃったと。 焦る焦る。 根本的な設計に関するバグ。 症状だけ見たらもう設計し直し。 論理的に成立してない訳。…

やっぱりプレイングマネージャーなんて無理

たぶんメンバーと上司は呆れていると思う。 システム全体に及ぶ不具合の計画進めて、 担当ブロックの不具合コード直しながら、 上司と客先用の不具合報告資料書いて、 メンバーに別案件の指示する。 まだ自分が作ったコードならまだしも、 他人から引き継い…

人日とか見る人で変わる謎単位

この作業は何人日で終わります. エンジニアには親しみのある文章です. 単位って絶対なんですよ. 誰から見ても同じ尺度なのが 単位と呼ばれるもの. 誰が測っても10g. 誰が払っても1980円. しかしこの人日とか人月とか. 誰が測っても違う単位なんです. 作業の…

雰囲気が悪い

特に組み込みなんかだと 開発・製品リリースが終われば 保守フェーズに入ります。 となると、上層部は 他の火事場にメンバーを 回せって話になります。 当然外注さんもお金かかるから 契約終了って話になります。 そこから第2の炎上モードに入ります。 止ま…

色々な経験をさせてやりたい

若手エンジニアに 色々な経験をさせてやりたい。 と育成を考えて上層部が若手の 異動や担当を変えるケースがあります。 気持ちはわかります。 が、その前に彼ら彼女らに 仕事の終わりを経験させましたか? 良くも悪くも結果を出させましたか? それなりに大…

一回怒られた方が早い

異動や転職で 右も左も分からないけどのに 成果物を期限までに求められた時。 もう怒られても嫌がられても、 周りに聞きまくりましょう。 怒られても嫌われても、 期限に成果物を出せないよりマシと 腹を決めて。 お仕事ですし。 本当に嫌われたら辞めればい…

締切が絶対と思い込まない

締切は絶対。 何が何でも間に合わせろ。 それがビジネスの掟だー なんて言う人います。 締切が絶対ではないんです。 絶対なのは約束なんです。 締切は日時と品質で構成されています。 となると、締切に間に合わない場合、 日時を延期してもらうか、 品質を落…

2016年度に気付いたこと -2

引き続き2016年度に気付いたこと。 なんかいっぱいで忘れそうだから、 まずリストアップ。 ● 不安は不安を産む倍々ゲーム ● 思想が合わない人に近付いてみる価値 ● "とりあえず否定"が悪いとは限らない ● "締切"が絶対と思い込まない ● ”キリがない”の基準 ●…

2016年度に気付いたこと - 1

2016年度は個人的にかなり辛かった...。 状況的には落ち着いてきたが、 自分の中では消化しきれていない。 備忘録として書いておく。 ●複数のカードが無意味となるケースもある 今まで何かの問題に対して複数の解決策を 用意することをモットーとしてきた。 …

結論ありきな方法

論理的な説明や方針を求められた時、 要因から結論を導き出すか、 結論から要因を導き出すか をまず最初に決める。 前者は一般的な説明論法。 後者は答えありきな方法。 演鐸法とか帰納法とかの前の話。 どんな時に後者となるか。 どうしても自分がそうした…

再現できなくなった不具合

組込ソフトウェアを開発していると どうしても一度は当たる問題。 ハードの問題か、ソフトの問題か。 接触不良や部品の温度素性が 影響しているかもしれない。 ソフトのレジスタ叩くタイミングや 処理シーケンスの不備はないはず。 でもフェイルセーフの甘さ…

選択しない理由

どっちでも良いなーの判断理由を 論理的に説明するのは非常にしんどい。 このようなケースは、たいてい、 こっちの方が単純じゃない? か、 こっちの方が見通しいいよね? なんだけど、 もう一方を選択しない理由を ちゃんと用意しておかないと、 後々面倒く…

android 7.0

スマホをandroid 7.0にアップデートした。 ほぼ何も変わらん。 webで調べても機能として変わったのは、 メッセージアプリ通知から直返信出来るのと、 データセーバーくらいか。 そろそろスマホも機能的に 枯れてきたかな。

知らないPCが現れた

win10でネットワーク上に知らんPCが見える と思ったら、 自分のPCの bash on ubuntu on windows だった。 せめて自動でホスト名つけるにしても、 windows側のマシン名から想像つく 名前にしてくれよ。。。 自設定サボった自分が悪いんだけどさ。。。 win10で…

ツッコまれ好きになる

自分の成果物をレビューしてもらう マイルストーンをおくことで 課題に対する自分の理解度と 成果物の品質が グッと上がる。 1,2時間見てもらうだけで、 丸1日自分だけで考える以上の 効果がある気がする。 そして、 考慮抜け、 分かりやすさ、 理解の足りな…

出す でなく 出るように

休日出勤を安易にさせてはいけない。 いや、むしろしてはいけない。 安易にする人、させる人は、 一日の価値を理解できていない。 この価値を理解できている人ほど、 仕事時間を大事に使っている。 どうすれば最大限の成果が出るか。 今やるべきことは何か。…

伝わる人

自分の感覚や考えていることが、 自然と伝わる人を見つける努力って大事。 それは一人でもいいし、 ケースバイケースで違う人でもいい。 ただこれは相手に求めるものではない。 自分で探してみるもの。 話しただけで、 理由は解らないけど、 自分の気持ちが…

自分の代わり

仕事では、 あなたの成果が求められている プライベートでは、 あなたの存在が求められている 言い換えれば、 仕事は、 あなたでなくても成果が出ればよい プライベートは、 あなたでなければ意味がない 上司や同僚は、 あなたの代わりに仕事をカバーできま…

単純作業

単純作業を素早くこなすコツは、 今機械になると自分で腹をくくって 取り組むことだと思う。 但し、機械になる前に、 今は思い付く中でこれが一番だという手順を 一定時間、作業しながら模索すること。 逆にこの模索がないと、 機械にはなれない。 あと、一…

責任は事前にとる

責任をとります。 誰もとれないんよ。 土下座で、時間は返ってくるのかい? お詫びで、お金は返ってくるのかい? 辞めたら、元に戻るのかい? でも、 全て失敗するなってことではないはず。 意味のある失敗には、 誰も責任をとれとは言わないし言えない。 前例…